郵便番号の変換ができない

MicrosoftOfficeのIME住所入力支援機能が機能しなくなったという場合の対処方法

 

この症状はマイクロソフト公式サイトでも確認されているそうです。2017年7月18日現在、まだ調査中→10月11日、修正されたようです。マイクロソフト公式サポートページ 

住所入力機能?

MicrosoftAccess(データベースソフト)には郵便番号を入力すると住所が自動で入力されるという「住所入力支援」という機能があります。(Excelにも似たような機能が備わっています)

 

顧客情報などをフォーム入力する際に非常に便利な機能なのですが、この機能が2017年初旬、使えなくなってしまうという症状が発生しました。

 

その時の対処方法を備忘録として書いておこうと思います。

参考にした情報

こちらのWebページのあるスレッドの方のの情報がドンピシャ、そのままのとおりでした。非常に助かりました。かいつまんで言えば、Officeの更新機能で、あるバージョン(ビルド)に更新されるとこの機能が動かなくなってしまうようで、そのバージョンを前に戻せば良い、ということのようです。

 

Access2016で住所入力支援機能が機能しなくなりました。

 

弊社で試してうまく行った作業は以下の通り。

 

コマンドプロンプトを起動(管理者として実行)

以下のコマンドをそれぞれ実行

cd %programfiles%\Common Files\Microsoft Shared\ClickToRun

officec2rclient.exe /update user updatetoversion=16.0.7571.2075

最後の「=16.0.7571.2075」の部分はOfficeのビルド番号です。この記事を書いた時点(2017年5月23日)ではこのビルド番号へ戻すことで改善されました。

 

以上、同様の症状に困っている方の参考になればと想います。