Windows10で複数のディスプレイ設定

Windows10でディスプレイを2つあるいはそれ以上つなげて拡張したい場合の設定方法。

概略だけ説明します。

手順

デスクトップ画面のなにもないところで右クリックし「ディスプレイ設定」をクリック

図のように「複数のディスプレイ」項目をクリックし、必要な設定をクリックします。選択肢の違いは以下の通り。

 

  • 表示画面を複製する・・・2つの画面に全く同じものを映します
  • 表示画面を拡張する・・・一つの画面では収まりきらない右あるいは左側へ画面を広げるように表示します。
  • 1のみに表示する・・・画面上部の「1」と書かれている方のディスプレイにだけ映します
  • 2のみに表示する・・・画面上部の「2」と書かれている方のディスプレイにだけ映します

設定し終えたら「適用する」をクリックして完了です。

 

ちなみに、画面1,2は上のマークをマウスでドラッグ&ドロップして入れ替えることも出来ます。

 

また、どちらが1か2か分からない場合は、「識別する」という青字の項目をクリックすると、画面に「1」「2」と表示されて識別できます。